1. HOME
  2. ブログ
  3. 日々の気づき
  4. 人生の選択肢は自分で選んだ方がいい理由

ブログ

BLOG

日々の気づき

人生の選択肢は自分で選んだ方がいい理由

こんばんは!

目代です。

久々のブログの投稿です。

おそらく半年ぶりぐらいかなと思いますが、またどうぞよろしくお願いします。

 

さてさて、先日会社の健康診断がありまして、
僕が最も苦手としている
「あること」をされました。

それは

「採血」

ですね。

僕は以前、採血で針を打たれた時に
気絶したことがあって、
それ以来採血が大の苦手なんですよ。

だから、僕は採血なんてできれば
受けたくないと思っているし、
採血する時には絶対にベッドに
横になってやってもらいます。

たとえお医者さんが面倒な顔をしようが、
僕は絶対にベッドに横になります!

そして、今年もどうにか
採血を乗り切ったので、
あと1年は採血に怯えることなく
平和に過ごすことができます。

採血しなくても健康診断できる方法が
早く開発されるといいな〜と思いますね。

 

さてさて、話は180度変わりますが、
僕は「人生を選ぶ感覚」って
とても大切だなと思います。

誰かの意見や世の中に流されて
自分の人生を決めるんじゃなくて、
自分の意志で自分の人生を
選択していく感覚ですね。

当たり前の話ですが、
自分で自分の人生を選んでいるからこそ、
人生に納得できるわけですね。

でも、実際のところは、
人生って自分で選んだわけじゃなくて、
なんとなく周りがそうしているから
その道に進んだ人が大半だと思います。

だから、自分の人生に納得感がないし、
人生がなんとなくふわふわしちゃいます。

 

今考えてみると、僕の人生も
大半が他人に流されるままの
受け身の人生でした。

高校を卒業しても
特にやりたいことがないから、
とりあえず大学に進学して、
とりあえずサークルに入って、
とりあえずバイトして遊んだ。

で、大学4年生になって、
周りが就活を始めたから
自分も就活を始めて、
第一志望から内定がもらえたから
なんとなくその会社に就職しました。

一見すると自分で大学とか就職先を
決めたような気もしますけど、
少なくとも

「そもそも大学に進学しない」

「そもそも会社に就職しない」

という選択肢はありませんでした。

だから、大学や会社に
自分で進んだというよりかは、
それしか選択肢がなかったと
言った方が正しいかもしれません。

でも、僕が良かったのが、
入社2年目の時に恩師との出会いがあり、
それまでの受け身の人生が
180度変わったことです。

例えばお金の面で言うなら、
会社の給料だけを期待して
生きるのではなく、自ら行動して
稼ぐ発想が持てるようになりました。

今にして思えば、恩師との出会いが
あったおかげで、僕は自分の人生を
主体的に選べるようになりました。

マジで感謝しかありません。

例えば投資を始めることを
選んだのは自分だし、
アパートの購入を決断したのも自分です。

奥さんを選んだのも自分だし、
転職を決意したのも自分。

たしかに周りの人から色々な意見を
いただきましたが、最終的に
決断を下したのは全て自分です。

僕は自分の人生に満足しているし、
仮に何かに失敗したとしても、
それは自分が決断したことで
起きたことだから、
その失敗を誰かのせいにする
ことは絶対にできません。

全ては自己責任だと思います。

 

ニュースで「老後は2000万円足りない」
なんてことが話題になりましたが、
別にこれは今に始まった
ことではありません。

終身雇用は崩壊しつつあるし、
銀行の金利だって全然あてにならないし、
誰がどう考えたって年金が
足りなくなるのは明らかですよね?

これを「政府が悪いんだ」と言っている人は、
お門違いだと思います。

まずは自分で一生懸命行動してみて、
その結果どうしてもお金が足りない
というなら分かります。

でも、ほとんど努力してないのに
他人のお金を期待するのは、
なんか虫が良すぎるなと思います。

やっぱり自分の人生ですから、
自分で最低限の面倒を見るのは
当たり前かなと思っています。

 

僕が今回お伝えしたかったこと、
それは自分で考えて自分の人生を
切り開いていくということですね。

今のあなたは、過去の選択の結果
のあなたです。

これからあなたが選ぶ「選択肢」によって、
あなたの人生はいくらでも
切り開けると思います。

だから、後悔のないよう、
目の前の選択肢を一個一個吟味して
選んで言ってほしいと思います。

 

、、今日はなんか真面目に
なっちゃいましたね。

次回はちょっと明るめの話題に
しようと思います。

ではでは。

関連記事