本をお得に読む方法

こんばんは。
目代康二です。
あなたは本を読みますか?
僕は副業バリバリの頃は
それこそ年間100冊ぐらい
本を読んでいました。
1ヶ月に換算すると8冊以上!
よー頑張ったわ。笑
でも、さすがに最近は減ってきて、
月に1〜2冊ぐらいしか
読まなくなりました。
たしかに本を読む機会は減りましたが、
読書の習慣はなくさないつもりです。
成功者の人は
みんな例外なく
本を読んでいると言いますので、
読書の習慣は継続したいと思います!
ちなみに、読書をすると
気になるのが書籍代!
皆さん、どうされていますか??
この間、知人に僕の節約方法を
話したらびっくりされたので、
シェアしたいと思います!
僕は、基本書籍は
「中古」でしか買いません。
Amazon、楽天、メルカリで書籍を調べて、
最も価格が安いところで購入しています。
そして、最も重要なことが、
読み終わった本は
「メルカリ」
で販売することです!
メルカリで売ると、
購入代金の8〜9割ぐらいの
値段で売れます。
お得ですよね??
しかも、購入代金は経費にできる一方、
メルカリの販売代金は収入にならない!
(事業ではないので確定申告不要)
どうですか?
メルカリで読み終わった本を
中古で販売してしまう方法は
かなりおすすめです!
ちなみに、以前はブッ◯オフに
本を持ち込んでいたのですが、
買取代金が1冊10円とか50円と
安かったんですよね。
それに、本って運ぶと重いし。。
でも、メルカリで売るようになってから、
本が売れたらビニール袋に入れて
ポストに投函するだけで良くなったんです。
高く売れるし発送も楽だし
本棚も片付くし、
メルカリのおかげで
かなり助かっています!
ということで、中古で本を買って、
メルカリで売る方法を
ぜひ試してみてください!
それでは!