1. HOME
  2. ブログ
  3. 投資の基礎知識
  4. 不動産投資
  5. 賃貸併用住宅
  6. 賃貸併用住宅とは?メリットは住宅ローンを組んで家賃収入が得られること!

ブログ

BLOG

賃貸併用住宅

賃貸併用住宅とは?メリットは住宅ローンを組んで家賃収入が得られること!

最近、賃貸併用住宅という言葉を耳にする機会が増えてきました。

賃貸併用住宅は、自分が住むスペースと、他人に貸すスペースが共存している物件のことをいいます。

賃貸併用住宅の一番のメリットが、住宅を所有しながらも家賃収入が得られるということです。

上手くいけば、住宅ローンの支払いをしても、毎月手元にお金が残ることも夢ではありません。

この記事では、そんな夢のような不動産投資手法である賃貸併用住宅について、ご紹介していきます。

この記事を参考に、ぜひ一度賃貸併用住宅を検討してみてはいかがでしょうしょうか?

(最終更新日:2022年5月11日)

賃貸併用住宅の基礎知識

まずは賃貸併用住宅の基本から確認しましょう!

賃貸併用住宅とは?

そもそも賃貸併用住宅とは、自宅の一部を賃貸に出して家賃収入を得ることができる住宅のことをいいます。

例えば一戸建ての住居を建築したとして、半分を自分の居住用として利用し、残りの半分を賃貸用として第三者に貸し出すことで、家賃収入を得ることができます。

オーナー側としては、通常の住宅と同様、金融機関に対して毎月ローンを返済する必要があります。

しかし、賃貸に出している分の家賃収入が入ってきますから、両者が相殺されます。

賃貸併用住宅にすることで、毎月の住宅ローンの支払いを抑えることができますし、上手くいけば、住宅ローンの支払い後に手元にお金を残すこともできます。

これから新居を構えたいと考えている人は、ぜひ賃貸併用住宅を一度検討してみてはいかがでしょう?

賃貸併用住宅は住宅ローンを組むことができる

通常の賃貸物件の場合には、金融機関でローンを組む場合、不動産投資ローンを組む必要があります。

この場合、どうしてもローン金利が高くなってしまいます。

しかし、賃貸併用住宅の場合には、自宅用スペースが50%以上あるという条件を満たせば、住宅ローンを利用することができます。

住宅ローンを利用できるのなら、当然金利も大幅に低くなりますし、返済期間もかなり長期にわたって取ることできます。

不動産投資においては、月々のローン支払額をいかに低く抑えるかが重要です。この点、賃貸併用住宅は住宅ローンを組めるという意味で、かなり魅力的な投資なのです。

賃貸併用住宅のメリット

ローンの返済額を減らせる

賃貸併用住宅の一番のメリットが、ローン返済額を実質的に減らせる点です。

住居を所有していて一番悩むのが、毎月のローン支払いです。ある程度の価格の住居を建築した場合には、毎月のローン返済だけで数十万円にもなることでしょう。

しかし、賃貸併用住宅なら毎月家賃収入を得ることができます。

この家賃収入を住宅ローンの返済に充てることで、実質的にローンの支払額を減らすことができます。

上手く賃貸併用住宅を建てることができれば、住宅ローンを返済した後に、手元にお金が残ることもあります。

こうなると、住居を所有しているのに、毎月お金が入ってくるという夢の状態を実現することができます。

賃貸併用住宅は、新居を検討している人にとってまさに夢のような物件なのです。

住宅ローンを利用できる

賃貸併用住宅で注目したい点が、賃貸住宅にもかかわらず、住宅ローンが利用できることです。

住宅ローンには、不動産投資ローンと比べて様々なメリットがあります。

金利が低くなる

不動産投資ローンの金利は、およそ2〜4%台で推移する傾向にあります。一方、住宅ローンの場合には、金利が1%を切ります。

金利がこれだけ違うと、当然毎月のローン返済額も大幅に変わってきます。

住宅ローンを利用できるのは、非常に大きな強みなのです。

返済期間が長い

不動産投資ローンの返済期間は、通常はその物件の耐用年数までとなっています。

たとえば木造アパートを購入した場合、ローン返済期間は最長でも22年です。

一方、住宅ローンの場合には、返済期間は最大で35年です。

返済期間を長く設定できるということは、それだけ毎月のローン返済額を抑えることができるということです。

そのため、毎月のキャッシュフロー(手残り)も出やすくなりますし、返済比率も抑えることができます。

審査基準がゆるめ

住宅ローンの審査基準は、不動産投資ローンと比べてゆるい傾向があります。

不動産投資ローンでは、ローンの返済原資が購入する物件の家賃収入になるため、物件の収益性が重視されます。

一方、住宅ローンはあくまで個人の年収や勤務先を基準として融資を行いますので、物件の収益性を重視する不動産投資ローンと比べ、審査基準はゆるくなります。

そのため、年収が低かったり、勤務年数が浅い人でも、ローンを組める可能性が高くなっています。

各種節税が受けられる

住宅ローン減税

住宅ローンを利用して賃貸併用住宅を建てると、住宅ローン減税として、年末時点のローン残高の0.7%が還付されます。

ただし、賃貸併用住宅のうち自宅スペースのみが対象で、賃貸に出しているスペースは対象外です。

相続税評価額が減額になる

相続税の評価において、賃貸している部分の評価額は2〜3割ほど低くなります。

普通の住宅として家を建てるよりも、賃貸併用住宅として建てた方が相続税上有利なのです。

ライフスタイルの変化に対応できる

賃貸併用住宅の賃貸部分に自分で居住するようにすれば、二世帯住宅として活用することもできます。

例えば、子供が結婚した場合などには、親の世帯と子供の世帯が同居することが可能です。

ライフスタイルの変化に柔軟に対応できるのも、賃貸併用住宅の大きなメリットです。

賃貸併用住宅の注意点

メリットがたくさんある賃貸併用住宅ですが、いくつか注意したい点があります。

建築費用が高くなる

賃貸併用住宅を建てる際には、普通の住宅を建てるよりも建築費用が高くなります。

というのも、通常の住宅よりも床面積が広くなりますし、キッチンやトイレ、お風呂なども倍の数だけ必要だからです。

ということは、それだけローン借入額も多くなるということです。

しっかりと建築後の収支も計算するようにしましょう。

オーナーと入居者の距離感に注意

賃貸併用住宅では、オーナーと入居者が同じ屋根の下で暮らすことになります。

そのため、オーナーと入居者の間で揉めることもあるようです。

なるべくオーナーと入居者が顔を合わせなくて済むように工夫することも大切です。

入居者の気持ちに立って考える

賃貸併用住宅で大切なのは、自分目線で建物を建てないことです。

賃貸併用住宅の一番のポイントは、入居者が入居してくれることです。そのためには、入居者にとって魅力的な住空間を提供することが重要です。

当然駅からの立地も重要ですし、内装や間取りもかなり重要となってきます。闇雲に賃貸併用住宅を建てるのではなく、しっかりと需要を調べることが大切です。

賃貸併用住宅のまとめ

賃貸併用住宅は、これから新居を構えようと考えている人にとっては、まさに夢の物件と考えられます。

と同時に、賃貸併用住宅はでは「経営者」としての要素も要求されることになります。

賃貸併用住宅に興味をもった方は、是非一度、賃貸併用住宅を検討してみてはいかがでしょう??

関連記事