1. HOME
  2. ブログ
  3. 投資の基礎知識
  4. 投資の基本
  5. 長期投資
  6. 長期投資のメリットは?投資初心者が知っておきたい長期投資の基本を解説!

ブログ

BLOG

長期投資

長期投資のメリットは?投資初心者が知っておきたい長期投資の基本を解説!

投資を「期間」の観点から分類すると、「短期投資」と「長期投資」の2種類があります。

長期投資は、株や投資信託などの資産を長期間保有するだけで手堅く資産を増やせますので、初心者でも非常に取り組みやすい投資だといえます。

この記事では、「長期投資」に焦点を当て、長期投資について基本を解説していきます。

この記事で分かること
  • 長期投資の基本
  • 長期投資のメリット
  • 長期投資のデメリット
  • 長期投資に向いている銘柄

長期投資とは

まずは長期投資の基本から改めて確認しましょう。

長期投資とは

長期投資というのは、1日や1年などの短いスパンで投資をするのではなく、10年20年などの長期的スパンで投資をすることをいいます。

長期投資では、発生した利益が次の投資の元本としてどんどん上乗せされ再投資に回されるため、複利の効果でどんどん資産が増えていきます。

つまり、長く保有すればするほど利益が大きくなっていくことが期待できるのです。

長期投資に向いている人

ところで、長期投資が向いている人はどのような人なのでしょうか?

ここからは長期投資に向いている人の特徴をまとめてみたいと思います。

長期投資が向いている人
  • 株価のチェックなどが面倒な人
  • 時間的に制約がある人
  • チャートより業績などに興味がある人

株価のチェックなどが面倒な人

デイトレードのように、例えば1日中株価とにらめっこするのが嫌だという人には、長期投資が向いているかもしれません。

長期投資の場合、一度購入してしまえばあとは基本的に放置ですから、面倒くさがり屋の人にはぴったりな投資だといえます。

ちなみに、長期投資をしているからといって、その銘柄を購入して永久に放置しているのはよくありません。

定期的にその銘柄をチェックし、値動きや動向確認する必要があります。

時間的に制約がある人

デイトレードなどをする短期投資の場合、取引の間隔が短いため、チャードを常にチェックする必要があります。

しかし、専業でデイトレードをしている人ならまだしも、サラリーマンが副業でやるのはかなり困難でしょう。

その点、長期投資なら、時間的に余裕がない人でも投資をすることができます。

チャートより業績などに興味がある

デイトレードなどの投資で大切なのが、瞬時にチャートの傾向や市場心理を見抜き、分析する力です。このようにチャートなどに注目する分析方法を「テクニカル分析」といいます。

一方、長期投資の場合、ひとつひとつの企業の将来性や業績、その企業の本質的な価値などを多角的に分析する必要があります。このような分析方法を「ファンダメンタル分析」といいます。

単に数字を追いかけることよりも、じっくりと投資先を選定したい人には、長期投資が向いていると言えるでしょう。

公式メールマガジンでは、最新の投資情報やビジネスノウハウを公開しています! 登録は無料ですので、ぜひ登録してみてください!

長期投資のメリット

ここからは、長期投資のメリットを解説していきます。

メリット
  • 短期的な上下に振り回されにくい
  • 頻繁にチェックしなくてもよい
  • コストが安く済む

短期的な上下に振り回されにくい

株価というのは、短期的に見ると突発的な事件や景気の影響などの様々な外的要因で上下を繰り返すものです。

ですので、デイトレードをしている投資家は、この短期的な値動きに収益が左右されることになります。

しかし、長期的に見ていくと、株価の変動はある一定の平均収益率に落ち着く傾向があります。

そのため、長期投資をすることで、短期的な株価の上下に振り回される必要はなくなり、長期的な右肩上がりの経済成長に合わせた資産形成ができるようになります。

頻繁にチェックしなくてもよい

長期投資では、頻繁に株価やその他の指標をチェックする必要がありません。

これがデイトレードなどになると、一日何十回と取引を繰り返すことになるため、一日に何時間もチャートを見る必要が出てきます。

サラリーマンや家事に追われている主婦などは、長期投資だと比較的時間に拘束されないため、投資が始めやすいといえます。

コストが安く済む

株式投資や投資信託をする際には、取引するごとに手数料が発生します。

ですが、長期投資の場合は取引回数がかなり少ないので、手数料などのコストが安くなります。一方のデイトレードの場合、一日に何十回も取引を行うため、手数料がかなり高くつきます。

ちなみに、取引手数料ですが、証券会社によって手数料体系が異なります。

一定金額を超える取引に手数料がかかる場合や、一定数の取引までは無料となる証券会社など様々な種類があります。

公式メールマガジンでは、最新の投資情報やビジネスノウハウを公開しています! 登録は無料ですので、ぜひ登録してみてください!

長期投資のデメリット

長期投資にもデメリットがあります。

デメリット
  • 資金をすぐに活用できない
  • 損が出ても放置しやすい

資金をすぐに活用できない

長期投資のデメリットに、投資資金を長期間換金できないデメリットがあります。

もしも特定の銘柄に投資中、他にも投資したい銘柄が出た場合、今ある銘柄を売るか、さらに資金を用意するしか方法がありません。

「もっと利回りの高い投資先が現れた」としても身動きが取れないのが、長期投資の大きなデメリットです。

損が出ても放置しやすい

長期投資の場合、株価が値下がりしてもその株式が値上がりするまで持ち続ける傾向があります。

損失が出た銘柄を決済せずに持ち続けることを「塩漬け」といいますが、長期投資ではこの塩漬けが起きやすいデメリットがあります。

これが短期投資だったとすると、「損切り」をして次の新しい投資先に乗り換えることができます。

長期投資に向いている銘柄

ここからは、長期投資に向いていると思われる銘柄をピックアップしてみました、ぜひ、参考にしてみてください!

デメリット
  • 成長株である
  • 配当金がある
  • 安定している

成長株である

投資の基本原則は、安い時に買って高い時に売ることです。

どんなに魅力的な企業でも、すでに株価が高騰していたら、決して購入すべきではありません。

長期投資に向いているのは、今は株価がまだ低いですが、これから会社が大きくなり株価が上昇すると見込まれる成長株です。

ただし、この成長株の見極めは難しいですから、しっかりとその銘柄を分析する必要があります。

また、成長株ではなくても、何らかの理由で一時的に株価が下がっている銘柄も「買い」といえます。

ただし、この場合は株価が下落している理由を慎重に見極める必要があります。購入してから会社が倒産してしまっては、元も子もありません。

配当金がある

長期投資の銘柄を選定する上で外せないのが、配当金があるかどうかです。

配当金があるということは、それだけ企業が利益を上げていることでもありますし、株主のことを大事にしている証拠でもあります。

配当金は長期で投資しているとかなりの影響力がありますから、証券会社で各銘柄の配当金の情報を確認しましょう。

安定している

会社の業績が安定していると、株価が急激に上下する可能性が低いですので、長期投資に向いているといえます。

いずれにしろ、「投資」をするわけですから、将来性のある銘柄に投資することが大切です。

公式メールマガジンでは、最新の投資情報やビジネスノウハウを公開しています! 登録は無料ですので、ぜひ登録してみてください!

まとめ

本来の株式投資というのは、投資先の会社を一緒に盛り上げていくことが目的です。

そういう意味では、長期投資というのは投資本来の意味に基づいたものといえます。

あなたも最適な銘柄を見つけて、投資先の会社の経営者になった気持ちで投資してみてくださいね!

関連記事